出会い 始めたい人へ

【脈アリ】外国人女性の好意のサインを見抜く!勘違いしやすいポイントも解説

  • 外国人女性が自分に好意を持っているのかどうか判断できない
  • 日本人女性の「好き」とは違うサインをどう理解すればよいのか分からない
  • 好意のサインを見逃してチャンスを失うのが怖い/逆に勘違いして嫌われるのが怖い

外国人の好意のサインって日本人と違うの?

ソキ🇳🇵♀️
ソキ🇳🇵♀️
ダビ🇯🇵♂️
ダビ🇯🇵♂️

結構違うし、国によっても違うかな~

外国人女性と仲良くなっても、
それが恋愛感情なのか、ただのフレンドリーなのか分からず迷うことはありませんか?

特に文化が違うと、日本人の感覚では好意のサインを見抜きにくいものです。
そこで今回は、外国人女性が見せる好意のサインを具体例や勘違いポイントについて解説します。

勘違いを避けつつ、自信を持って関係を進めるヒントにしてください。

※私の恋愛経験はアジアの女性が多いため、
今回の内容はアジアの女性に対して特に当てはまるものとなっています。

国際恋愛のメリットについてはこちらに書いています!

告白文化について

好意のサインについて書く前に、好意のサインと密接に関係する「告白の文化」について世間一般で出回る情報に偏りがあるため先に言及しておきます。

よくある告白についての誤解

「国際恋愛には告白文化がない」とよく言われますよね。
でもこれは、どちらかというと日本人女性と外国人男性のカップルに当てはまる話です。

日本人男性が外国人女性と付き合う場合には、必ずしも同じとは限りません。
「告白をしてはいけない」「告白したら変だ」なんてことはないのです。

むしろ、男性が主導権を持っている場面も多いので、好きなタイミングで告白してOK
大切なのは「自分が自然に言えるかどうか」なんです。

それに相手の立場からしても、改まって告白されるのは嬉しいもの。
特に日本のアニメやドラマに親しんで育った人なら、「日本の告白文化」をすでに知っている場合も多いです。

だからこそ、もしできるなら告白した方がよいです。
誠実な印象を与えられるし、関係を前向きに進めるきっかけにもなりますよ!

私のケース

私のケースを正直に話すと、結論としては相手から「好き」や「I love you」と言われることの方が多かったです。
早速、さっき書いた「男性が主導で告白してもいい」という内容と矛盾するようでごめんなさい。

ただ、これは単に受け身だったわけではありません。
直接的な「好きだ」という言葉を言ったわけではなくても、私は普段から好意を行動で示すようにしていました。

つまり大切なのは、こちらから好意を伝え続けること
言葉でも態度でも、しっかり示していれば、いずれ相手からもハッキリとした形で返ってくるんです。

私から言っちゃったね笑

ソキ🇳🇵♀️
ソキ🇳🇵♀️
ダビ🇯🇵♂️
ダビ🇯🇵♂️

次から具体的な好意のサインについて解説していくよ!

好意のサイン

会話

まずは会話編です。
一番わかりやすい脈アリのサインは「I miss you」という表現でしょう。
日本語にすると「あなたがいなくて寂しい」「あなたが恋しい」といった意味で、相手がこのフレーズを使い始めたら、かなり好意を持っていると考えてよいと思います。

他にも「会いたい」「一緒に行きたい」など、相手と時間を共有したい気持ちを示す言葉は定番の脈アリ表現です。
日本語では遠回しな言い方をすることが多いですが、外国語ではストレートな表現が主流で、好意が伝わりやすい傾向にあります。
また、母語以外を使っている場合は語彙が限られるため、必然的に直接的な言い方になるという事情もあります。

一方で、あまりそういったことを言ってくれないケースもあるでしょう。
しかし、それは必ずしも脈なしではなく、相手が恥ずかしがり屋だったり、直接的な表現を避けているが言葉が見つからないだけかもしれません。
したがって、その時点で諦める必要はありません。

行動

行動面でのサインはいくつかあります。

一番わかりやすいのは、スキンシップが増えることです。
肩に軽く触れてきたり、写真を一緒に撮ろうとしたり。
何気ないタッチが増えるのは、好意のサインだと思っていいでしょう。

また、自分とのコミュニケーションのために時間を割いてくれるのも大きな特徴です。
忙しい中でも連絡を返してくれる。
予定を合わせようとしてくれる。
これは相手が「あなたと関わりたい」と思っている証拠です。

さらに、日常の中での気遣いもサインのひとつです。
例えば、会う日にランチを作ってくれること。
飲み物やお菓子をさりげなく用意してくれること。

特にアジアの女性は世話焼きタイプが多いです。
好意を持った相手に対しては、相手の生活や体調を気にかけ、積極的にお世話をしようとします。

  • スキンシップが増える
  • 時間を割いてくれる
  • 食事やちょっとした気遣いをしてくれる

こうした行動が見られたら、かなり脈アリだと考えてよいでしょう!

チャット

チャット上での変化も、好意のサインとしてかなりわかりやすいです。

まず典型的なのは、返信が早くなること
今まで数時間後だった返信が、数分で返ってくるようになったら要チェックです。

さらに、ボイスメッセージやビデオメッセージが増えるのも大きな変化です。
文字よりも声、さらには顔を見せてくれるやりとりは、より親密さを表しています。

加えて、笑顔の絵文字やハート系のスタンプも増える傾向があります。
ちょっとした表現の違いですが、相手が心を開いている証拠と考えてよいでしょう。

もちろん、すべての女性がこういう行動をするわけではありません。
ただ、好意を持つとやりとり全体が以前よりもフレンドリーな雰囲気になることが多いです。

もちろん、メッセージだけで「付き合えるかどうか」を判断するのは難しいです。
しかし、出会った頃と比べて自分への態度がどう変化したかを見ると、脈アリかどうかの判断材料になります。

色々なところに脈アリのヒントが隠されているね

ソキ🇳🇵♀️
ソキ🇳🇵♀️
ダビ🇯🇵♂️
ダビ🇯🇵♂️

でも勘違いしやすい点もあるから、それは次章に書いてあるよ!

勘違いポイント

めっちゃフレンドリー

外国人女性は、日本人と比べてフレンドリーに接する人が多いのが特徴です。
そのため、慣れていない人にとっては「これは好意のサインでは?」と勘違いしてしまうことがあります。

ですが、ここには落とし穴があります。
他の男性にも同じ態度をとっている場合、それは単なる文化的な振る舞いである可能性が高いのです。

特に欧米圏では、

  • 異性同士でも気軽にハグをする
  • 会話中の距離感が日本より近い
  • 笑顔や軽いタッチが当たり前

こうしたことは日常的に行われています。

一方でアジア圏では、ここまでオープンなスキンシップは少ないので、
地域ごとの文化差を把握することが大切です。

大切なのは、文化的な習慣と恋愛感情を混同しないことです。
フレンドリーさ=脈アリとは限らないので、相手の態度をよく観察し、慎重に見極める姿勢が必要になります。

肌の露出が多い服を着る

これも文化の違いによるもので、決してあなたを誘惑しているわけではありません
特にアジアの女性は貞操観念が強いため、肌の露出が多い服を着ていても、それがそのまま身体の関係を望んでいるという意味にはなりません。

もちろん、相手が少しでも自分を良く見せたいというアピールの気持ちはあります。
ですが、それが恋愛感情によるものか、単なる日常のスタイルなのかを見極める必要があります。

ポイントは、

  • 他の男性にも同じような服装を見せているか
  • 普段からそのようなファッションを好んでいるか

ここをチェックすることです。

個人的な印象では、アジア女性は「セクシーさで釣る」という方法を取ることは少ないように思います。
むしろ、化粧を頑張る・可愛い服を着るといった形で、自分を可愛く見せようとすることのほうが多いです。

そのため、あまり「脈アリかどうか」をここで判断しようとせず、素直に「今日の服いいね」「そのメイク似合ってるね」と褒めてあげる方が、関係を深めるきっかけになります。

恩着せがましい態度を取る

これは脈アリといえば脈アリなのですが、少しめんどくさいタイプなので注意が必要です。
たとえば「I miss you」など甘い言葉をよく送ってくるのに、こちらがすぐに同じ熱量で返さないと不満を漏らすケースがあります。

典型的なのは、

  • 「私はこんなに想っているのに、あなたは全然返してくれない」
  • 「私はあなたの時間を邪魔しているかもしれない」

といった、恩着せがましい発言や自己嫌悪めいた言葉です。

アジア女性は家族や友人と常に一緒に育つことが多いため、基本的に寂しがり屋なのは自然なことです。
ですが、あまりに依存的な発言が続く場合は、メンヘラ気質や不安定さが隠れている可能性もあります。

だからといって「ヤバい人」と決めつける必要はありません。
ただし、関係を深めるスピードや距離感を慎重に見極めることが大切です。
こちらが無理なく対応できる範囲で関わることを意識しましょう。

ダビ🇯🇵♂️
ダビ🇯🇵♂️

実際にそういう人と出会ったこともあります…

実体験なんだね!

ソキ🇳🇵♀️
ソキ🇳🇵♀️

脈アリだと感じたら

スキンシップをしてみる

フレンドリーだけど意外とガードが固い。アジア女性に対してそう感じる男性は多いと思います。
ですが大事なのは「まず信頼関係を築くこと」。
好意のサインが出る以前の段階ではスキンシップは不要です。

脈アリだと確信したら、最初の一歩としておすすめなのが手をつなぐこと
正直、これができれば脈アリなのはほぼ間違いないです!

方法はいくつかあります。

  • いきなり自然につなぐ
  • 「手をつなごう」と声をかける
  • それが恥ずかしければ、相手の手の近くにそっと手を出してみる

どれも相手には十分伝わります。無理にボディタッチを増やす必要はありません。
むしろ手をつなぐだけで、相手の気持ちを確認するには十分なんです。

だからこそ焦らず、まずは信頼関係を築いてから。
そのうえで手をつなぎ、相手の反応をしっかり見て次のステップを考えましょう。

「もしあなたが彼女だったら」の話をする

いわゆる「カップルごっこ」をしてみるのも、脈アリを見極めるひとつの方法です。
たとえば会話の中で「もし君が彼女だったら、ここに連れて行きたいな」と軽く言ってみる。
このとき相手が冗談半分でも嬉しそうに乗ってきてくれる**なら、かなり可能性は高いです。

逆にスルーされたり、話題を変えられたりしたら、まだその段階ではないのかもしれません。

また、ちょっとふざけた雰囲気で呼び方をカップルっぽく変えてみるのも効果的です。
「お姫様」「マイ彼女」など軽いノリで十分。
大事なのは遊び心を見せつつ、相手の反応を確かめることです。

もし相手が笑顔で受け入れてくれるなら、そのまま自然にデートの予定につなげましょう。
カップルごっこは、ふざけながらも本音を探る絶好のチャンスです。

甘い言葉を言ってみる

甘い言葉を伝えるなんてベタすぎる…そう思う人もいるかもしれません。
でも実際にはベタだからこそ効果的なんです。

特にアジアの女性は、良くも悪くも恋愛に対して「お姫様扱いされたい」「追いかけられたい」という固定化されたイメージを持っていることが多いです。
だからこそ「君は特別だよ」「一緒にいると落ち着く」など、シンプルでストレートな言葉が響きます。

もちろん、相手によっては照れてしまったり、謙遜してあまりリアクションを返してくれないこともあります。
でも、こちらに好意があるなら**「ありがとう」「そう言ってくれて嬉しい」**といった前向きな返事が返ってくるはずです。

甘い言葉は、恥ずかしさを乗り越えてこそ相手の心に届きます。
難しく考えずに、褒め言葉や愛情表現を投げかけてみてください。
その一言が、関係を一歩前に進めるきっかけになるかもしれません。

告白する

脈アリを確信できているのであれば、思い切って告白してしまいましょう。

特別に凝った演出を考える必要はありません。
普段使っている言語で、シンプルに「好きです」や「付き合ってください」と伝えれば十分です。
相手にとっても、分かりやすく誠実な気持ちほど響くものはありません。

私自身の経験でも、最初は相手から告白の意思を示してくれましたが、最後に自分からもしっかり好意を伝えました。
そして、私が思いを伝えたその日を、ふたりの記念日としています。

告白はイベントではなく、気持ちを共有する大切な瞬間。
勇気を出して素直な言葉を届けることが、国際恋愛においても一番の近道です。

焦りは禁物

ここまで具体的なアクションについて書きましたが、焦りは禁物です。

何よりも優先すべきは、相手との信頼関係をしっかり築くこと。
他の記事でも繰り返し伝えていますが、これが国際恋愛における最大の土台になります。

私の場合は最初に好意を示してくれたのは相手でしたが、
それは私が無理に急がず、タイミングを待ったからこそ得られた結果だと思います。

焦りの背景には「他の男性に取られてしまうかもしれない」という不安があるかもしれません。
しかし、相手にとって異国の男性と出会うこと自体が特別な体験であり、すでに他の男性との差別化はできています。

だからこそ、必要以上に急ぐ必要はありません。時間をかけて信頼を積み重ねることが、最終的に関係を深める一番の近道です。

急がば回れだね!

ソキ🇳🇵♀️
ソキ🇳🇵♀️
ダビ🇯🇵♂️
ダビ🇯🇵♂️

時間をかけても大丈夫ということは強調しておきたいね!

まとめ

  • 会話やメッセージの変化を見逃さない
    「I miss you」「会いたい」などの直接的な表現や返信の早さ、ボイスメッセージの増加は脈ありの典型。文化や言語差も考慮しつつ、相手の反応の変化に注目。
  • 行動やスキンシップに注目
    手を繋ぐ、ボディタッチ、日常の世話(ランチを作るなど)は脈ありサイン。焦らず、まずは信頼関係を築き、段階的に行動で反応を確認することが重要。
  • 文化的背景を理解する
    フレンドリーな態度や服装、距離感が必ずしも好意を意味するわけではない。欧米とアジアでは距離感やハグの感覚が異なるため、他の男性への態度も含めて判断すること。
  • 心理的サインと注意点
    相手の嫉妬や自己嫌悪的な発言には注意。過度な依存やメンヘラ傾向の可能性がある場合もあるので見極めが必要。
  • 告白とタイミング
    脈アリを確信したら告白はシンプルでOK。焦らず、信頼関係を構築した上で自分から好意を伝えることが重要。告白した日を記念日として二人の関係を強化するのもおすすめ。

国際恋愛は特別なことのように見えます。

けれど本質は普通の恋愛と同じです。
焦らず、信頼を積み重ねることが一番大切。

相手に好意を伝える小さな勇気が未来を変えます。
異国だからこそ、ゆっくりと歩み寄りましょう。

皆さまもよき国際恋愛ライフを!

  • この記事を書いた人

ダビ|ネパール女性と同棲中

1996年生まれ。純日本人♂。国際遠距離恋愛経験を経て、今は彼女と日本で同棲中 ※日本人との交際経験はゼロ

-出会い, 始めたい人へ